![]() |
戦後初期におけるカリキュラム構成の視点と方法 - カリキュラム構成の手引』(神奈川縣教育研究所,1951年)を手がかりとして- センゴ ショキ ニ オケル カリキュラム コウセイ ノ シテン ト ホウホウ - 『カリキュラム コウセイ ノ テビキ』(カナガワケン キョウイク ケンキュウショ,1951ネン)オ テガカリ ト シテ - A Study on Point and Method of Making Curriculum in the early postwar period - on“ Guidance for Making Curriculum”(Kanagawa Educational Research Institute, 1951) - |
Number of accesses :