|
熊本地震におけるスクールカウンセラーの緊急支援派遣について / 三重県臨床心理士会被災者支援特別部会の取り組み事例熊本地震におけるスクールカウンセラーの緊急支援派遣について / 三重県臨床心理士会被災者支援特別部会の取り組み事例AA12746618 Emergency Dispatch of Counselors to Schools after the 2016 Kumamoto Earthquake: Mie Prefecture clinical psychologist group, An Initiatives of the Special victims Committee |
"/仲, 律子/"仲, 律子 ,
"/今出, 雅博/"今出, 雅博 ,
"/奥野, 真希子/"奥野, 真希子 ,
"/西嶋, 雅樹/"西嶋, 雅樹 ,
"/姫野, 武/"姫野, 武 ,
"/前田, 早奈美/"前田, 早奈美
23pp.193
-
199 , 2017-03-10
ISSN:21896984
NII書誌ID(NCID):AA12746618
内容記述
2016年4月14日夜および4月16日未明に熊本県で気象庁震度階級では最も大きい震度7を観測する地震が発生し、その後の約2週間で1,000回を超える余震が観測された。熊本市教育委員会は、日本臨床心理士会経由で都道府県臨床心理士会にスクールカウンセラー(以下、「SC」と略記)の緊急派遣を依頼し、三重県臨床心理士会からも5月23日から7月22日までの9週間、計7名のSCの緊急派遣を行った。本資料は、SC派遣をする側の三重県臨床心理士会としての支援体制を検証するため、派遣決定から終了までの経過をまとめることを目的としている。
本文を読む
https://suzuka.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=2493&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1