News
About Us
User Guide
Contact Us
Contents used well
IRDB Contents Analysis
JAIRO Usage Analysis
Japanese
脳の可視化からみた認知症治療戦略
脳の可視化からみた認知症治療戦略
"/樋口, 真人/"
樋口, 真人
BIO Clinica
BIO Clinica
31 ( 4 ) , pp.38 - 42 , 2016-03 , 北隆館
ISSN:0919-8237
Description
神経変性型認知症の中核病理は、アミロイドβペプチド(Aβ)、タウタンパク、α-シヌクレイン、TDP-43などの病的タンパク凝集体が脳内に蓄積することであり、これらは神経変性と密接に関わることから、診断および治療の標的となりうる。Aβおよびタウの病変は、特異的に結合する放射薬剤を体内診断薬として、ポジトロン断層撮影(PET)による生体脳での可視化が近年実現している。治療薬評価におけるこれらのイメージング技術の有用性については、病態の疾患ごと、個人ごとの多様性を考慮した上で検討を重ねる必要がある。
Number of accesses :
http://irdb.nii.ac.jp/analysis/file/image/logo/840.gif
Choose an action
Refer/BibIX Format
BibTex Format
Tab Separated Text(TSV)
GO
Other information
publisher
北隆館
date
2016-03-17
NIItype
Article
language
jpn
textversion
none
URL
http://jairo.nii.ac.jp/0409/00022256/en