|
職場うつ予防のための組織シミュレータに関する一考察 ―メッセージ理論(仮)に基づいた コミュニケーションモデルの構築―職場うつ予防のための組織シミュレータに関する一考察 ―メッセージ理論(仮)に基づいた コミュニケーションモデルの構築―AA1155230X ショクバ ウツ ヨボウ ノ タメノ ソシキ シミュレータ ニ カンスル イチ コウサツ メッセージ リロン カリ ニ モトヅイタ コミュニケーション モデル ノ コウチク A Study on Organization Simulator as a Means to Prevent Depression - Construction of the Communication Model Based on the Message Theory - |
"/塩野目, 剛亮/"塩野目, 剛亮 ,
"/中村, 友美/"中村, 友美 ,
"/森, 浩平/"森, 浩平
115
(
354
)
, pp.17
-
22 , 2015-12 , 一般社団法人電子情報通信学会
ISSN:09135685
NCID:AA1155230X
Description
本稿では,職場うつ予防を目的とした組織シミュレータ構築のためのコミュニケーションモデルについて考察する.人間関係に着目した職場うつ要因の分析結果から,組織に属する個人の発するメッセージの質や個人の持つメッセージ受発信特性によって個人間のやりとりの質が変化し,人間関係やメンタルヘルスが変化していくモデルを提案する.また,モデルを基礎としたシミュレータについて,その動作と利用環境を簡単に述べる.
In this report, we investigate the communication model to construct the organization simulator as a means to prevent depression. From the result of analysis of depression factor at the workplace, we make a suggestion the communication model and organization simulator. The communication model shows that the message positivity and negativity, and the personal message send/receive characteristics affect the variances of human relationships and their mental health. Moreover, we show the behavior and usage environment of simulator based on the communication model.
Full-Text
http://www.tsukuba-tech.ac.jp/repo/dspace/bitstream/10460/1442/1/296.pdf