|
世界史教育の現状と課題(III) : 高校世界史の「履修状況」に関する熊大生へのアンケート調査世界史教育の現状と課題(III) : 高校世界史の「履修状況」に関する熊大生へのアンケート調査AA12653153 セカイシ キョウイク ノ ゲンジョウ ト カダイ III : コウコウ セカイシ ノ リシュウ ジョウキョウ ニ カンスル クマダイセイ ヘノ アンケート チョウサ Problematic Matters and Difficulties World History Education Faces (3) |
"/鶴島, 博和/"鶴島, 博和 ,
"/内田, 開/"内田, 開 ,
"/嘉村, 潔高/"嘉村, 潔高 ,
"/安部, 統己/"安部, 統己 ,
"/江原, 淳貴/"江原, 淳貴 ,
"/ツルシマ, ヒロカズ/"ツルシマ, ヒロカズ ,
"/ウチダ, カイ/"ウチダ, カイ ,
"/カムラ, キヨタカ/"カムラ, キヨタカ ,
"/アベ, ノリキ/"アベ, ノリキ ,
"/エハラ, アツキ/"エハラ, アツキ ,
"/Tsurushima, Hirokazu/"Tsurushima, Hirokazu ,
"/Uchida, Kai/"Uchida, Kai ,
"/Kamura, Kiyotaka/"Kamura, Kiyotaka ,
"/Abe, Noriki/"Abe, Noriki ,
"/Ehara, Atsuki/"Ehara, Atsuki
64pp.41
-
48 , 2015-12-18 , 熊本大学
ISSN:21881871
NCID:AA12653153
Description
前稿「世界史教育の現状と課題(Ⅱ)」2014(以下第Ⅱ部と表記する)にて,鶴島が全体の構成について語った部分を引用すれば「実際に世界史がどのように教授され,それを生徒がどのように受け止めているかを,アンケートをもとに検討する」こと,これが本稿の目的であり課題である.そしてこの課題には「どのように教授されているか」と「生徒がどのように受け止めているか」という二つの問いが含まれている.この問いは,様々な問題を射程に入れたものであるため,本稿では以下で述べるポイントに絞って検討を進めたい.「どのように教授されているか」に関しては,生徒が「何を使って学習したか」と「どのように履修して学習したか」という点に注目した.また「どのように受け止めているか」については「世界史の必修」という履修制度に対する学生の意識を検討対象とした.
Full-Text
http://reposit.lib.kumamoto-u.ac.jp/bitstream/2298/33885/1/KKK0064_041-048.pdf