|
京都市におけるフューチャーセンターを活用した次世代市民協働政策のための一試論京都市におけるフューチャーセンターを活用した次世代市民協働政策のための一試論AA11408121 キョウトシ ニオケル フューチャー センター オ リヨウシタ ジセダイ シミン キョウドウ セイサク ノ タメ ノ イチシロン キョウトシ ニ オケル フューチャー センター オ リヨウ シタ ジセダイ シミン キョウドウ セイサク ノ タメ ノ イッシロン A tentative theory for policy of next collaboration using "future center" in Kyoto |
"/杉岡, 秀紀/"杉岡, 秀紀 ,
"/スギオカ, ヒデノリ/"スギオカ, ヒデノリ ,
"/Sugioka, Hidenori/"Sugioka, Hidenori
pp.115
-
125 , 2016-02-01 , 同志社大学政策学会 , Transcription:ドウシシャ ダイガク セイサク ガッカイ , Alternative:The Policy and Management Association of Doshisha University
ISSN:18808336
NCID:AA11408121
Description
20周年記念特集号
本稿は「京都市におけるフューチャーセンターを活用した次世代市民協働政策のための一試論」について述べたものである。具体的には、京都市における市民協働推進政策及び大学政策について現況と課題を明らかにするとともに、その具体的な手法として、近年公共政策分野で頻繁に登場する「フューチャーセンター」に注目し、その実態を明らかにした。そして、最終的には、京都市における市民協働政策の課題克服の手段としてフューチャーセンターを応用することが可能か、また、政策的に位置づけることが可能かどうかについて検討した。
Full-Text
https://doors.doshisha.ac.jp/duar/repository/ir/22864/019020000014.pdf